不動産価格の考え方|お知らせ・コラム|LIXIL不動産ショップ TOKYO ESTATE

Googleクチコミ4.7

城北エリア累計査定実績

5,000件突破

info

社長ブログ|不動産購入

不動産価格の考え方


住まいを購入する際に、必ず理解しておきたいのが「不動産価格」の考え方です。
————————————————————————-

不動産は一つとして同じものがない“個別性の高い資産”です。そのため、売り出し価格が妥当かどうかを判断するのは非常に難しい特徴があります。特に売主が個人の場合、最終的な価格は売主と買主の交渉によって決まります。ここでは基本的な視点を整理してみましょう。

① 同じ不動産は存在しない

隣同士の土地であっても、形や面積、道路との接し方、駐車のしやすさ、日当たり、隣地の環境などで価格は大きく変わります。マンションでも、階数・間取り・方位・管理状況・眺望などによって価値は異なります。つまり「ネット上の相場情報だけでは分からないことが多い」という点を忘れてはいけません。

② 取引時期によって変動する

同じ不動産でも、取引のタイミングが違えば価格は変わります。市況や金利、需要の動きなどが影響するため、参考にする成約事例は直近2~3年以内が望ましいと考えられます。

③ 情報収集の大切さ

相場や過去の取引事例は、インターネットや不動産会社の資料からある程度把握できます。しかし、価格の妥当性を判断するには「実際に現地を見ること」と「専門家のアドバイス」が欠かせません。現地での環境や建物の状態はデータだけでは分からないからです。

④ 価格は交渉で決まる

不動産取引は「表示価格=購入価格」ではなく、売主と買主が条件をすり合わせたうえで合意したときに初めて成立します。購入申込の際には、自分の希望価格を提示し、そこから話し合いが始まります。大切なのは、相手と誠実に交渉を重ね、自分自身が納得して契約することです。

————————————————————————-

不動産価格は「唯一の正解がある数字」ではなく、個別の取引で決まるものです。
だからこそ、多くの情報を集め、専門家の意見も参考にしながら、自分が納得できる価格にたどり着くことが重要です。

私たちも、お客様が安心して取引できるよう全力でサポートいたします。気になる物件があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

 

LIXIL不動産ショップ
株式会社TOKYO ESTATE
<池袋本社>〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-7-5 池袋イースタンビル6F
TEL 03-5944-9174
<赤羽LaLaガーデン店>〒115-0045 東京都北区赤羽2-7-1 ロールブラン赤羽6F
TEL 03-6454-4037

 

 

 

トップに戻る

査定依頼でいずれか進呈!図書カード3000円もしくは実家・空き家の相続書籍書籍プレゼント!詳しくはこちら 査定依頼でいずれか進呈!図書カード3000円もしくは実家・空き家の相続書籍書籍プレゼント!詳しくはこちら