Reform
購入・売却のための
中古住宅リフォームサービス
- ホーム
- 購入・売却のための中古住宅リフォームサービス
目次
中古住宅の売却も購入も、
リフォームで価値を最大化
中古住宅の売却では「第一印象」が価格に直結し、購入後は「快適性」が暮らしの満足度を左右します。
当ショップでは、大手建材メーカー加盟店ならではの提案力と施工品質で、住まいの価値を最大限に引き出すリフォームをご提供しています。売る方・買う方、それぞれの目的に寄り添い、最適なリフォームをプランニング。
中古住宅のリフォームは、LIXIL不動産ショップ TOKYO ESTATEへ。北区を中心に、豊島区、板橋区、練馬区、文京区周辺に対応しています。
理想の住まいを叶える!
当ショップのリフォームが選ばれる理由
「思い通りにリフォームできなかった」「予算内で理想の住まいに届かなかった」――
中古住宅の購入・売却では、リフォームの知識と視点がないまま進めることで、こうした後悔につながるケースが少なくありません。
当ショップでは、不動産とリフォームの両方に強みを持つ専門スタッフが、最初から最後まで一貫してサポート。住まいに関するご希望と現実の“ズレ”を解消し、理想のカタチを実現へと導きます。
<1> 物件価格とリフォーム費用の両立を、トータル予算で調整可能
「物件価格を重視しすぎてリフォーム費用が確保できなかった…」という失敗はよくあること。当ショップでは、物件選びとリフォーム計画を一人の担当者が同時にご提案。ご予算の中で理想の住まいを実現できるよう、トータルで資金配分を最適化します。
<2> リフォームの“できない”を見抜くプロが物件選定からサポート
構造的な制限やマンションの管理規約により、「思っていたリフォームができなかった」という問題はよくあります。当ショップでは、リフォームのプロが事前にプラン内容を確認し、それに適した物件のみをご提案。購入後の“できなかった”を未然に防ぎます。
<3> 不動産・リフォーム・住宅ローンをワンストップで支援
不動産会社・リフォーム会社・金融機関……通常は別々の窓口とやりとりが必要ですが、当ショップなら一人の担当が窓口となり、物件探しから住宅ローンの手配、リフォーム計画まで一括で対応。手続きの手間とストレスを大幅に軽減します。
<4> 通常は使えない住宅ローン控除の適用をサポート(条件付き)
中古住宅では住宅ローン控除が使えないケースもありますが、当ショップでは独自のノウハウにより、一定条件を満たせば控除適用を可能にするサポートも行っています。費用面でも無理なくリフォームを叶えるための仕組みを整えています。
<5> LIXILグループの信頼と品質で、理想をカタチに
システムキッチンやユニットバスなど、LIXILブランドの高品質な設備を導入可能。ショールームで実物を確認しながら検討いただけるため、完成後の「想像と違った」というギャップも防げます。
対応サービス紹介
当ショップでは、中古住宅の「売却をスムーズに進めたい方」「購入後に理想の住まいを叶えたい方」それぞれの目的に寄り添い、最適なリフォーム提案・サポートを行っています。
不動産とリフォーム、両方の視点を持つからこそできる、一歩先のご提案をご紹介します。
【売却したい方向け】
「売れる家」に変える、印象アップと付加価値リフォームをご提案
- 売却前リフォームのご提案と見積もり
第一印象をよくする内装リフレッシュ(クロス・床など)のご提案から、水まわりの交換といったリノベーション提案まで、対象エリアのニーズに合ったプランをご提案します。 - 最低限の投資で最大効果を狙う「費用対効果重視型」リフォーム設計
リフォームコストをかけすぎず、購入希望者の反応がよくなる範囲に絞った提案が可能です。 - リフォーム履歴付きで安心感をアピール
工事完了後の記録や保証を明示することで、買主に安心してもらえる材料となり、成約率の向上につながります。 - 空き家の整理・残置物撤去にも対応
住んでいない家の片付けや不要品処分も、ワンストップで対応可能です。
【購入したい方向け】
理想の住まいを“予算内”で実現する、安心のトータルサポート
- リフォーム前提の物件探しをサポート
ご希望の間取りや設備を叶えるには、どんな構造・規約の物件が良いかを踏まえて、不動産選びからサポートします。 - 建物調査(インスペクション)や構造確認も対応
リフォームの可否や必要な工事内容を把握するため、専門的な視点で事前に確認し、予算やスケジュールに活かします。 - 物件購入+リフォーム+ローン申請までを一本化
「リノベ済み物件を買う」だけではなく、「自分の理想に合わせてつくる」選択肢をサポートします。 - 住宅ローン控除の適用サポート(条件付き)
中古物件+リフォームでも控除が使えるように、物件の選定・リフォーム計画を調整しながらご提案します。
どこを直すと効果的?
費用感から考える中古住宅リフォームのポイント
中古住宅のリフォームでは、「どこを」「どの程度」手を加えるかで費用と効果が大きく変わります。無理なく理想をカタチにするために、よくあるリフォーム箇所とその費用感・施工ポイントをご紹介します。
水まわり(キッチン・浴室・トイレ・洗面)
- 費用相場:各設備ごとに50万〜150万円程度
水まわりの設備は老朽化が進みやすいため、購入後の満足度や売却時の印象を左右します。最新のシステムキッチンやユニットバスを導入することで、「住みたい・買いたい」と思わせる付加価値に。断熱性・節水性といった機能面も重視されます。
内装(壁紙・床材・天井など)
- 費用相場:6畳あたり5万〜15万円前後
内装は比較的コストを抑えて印象を大きく変えられるリフォームです。売却前には白やベージュなどの明るく清潔感のある色合いが好まれ、購入後は暮らしの好みに合わせたデザイン性のある仕上げも人気です。
間取り変更(壁の撤去・部屋の拡張など)
- 費用相場:30万〜200万円以上(規模による)
構造上取り除けない壁や配管の位置によっては制限が生じます。当ショップでは建物構造やマンション規約を事前に確認し、無理のないプランをご提案します。リビングを広げたい、収納を増やしたいといったご要望に対応可能です。
外装・屋根・窓まわり
- 費用相場:外壁塗装で80万〜150万円程度/窓交換は1か所10万〜30万円程度
見た目の印象と断熱・防音性能を左右する重要なポイントです。築年数の経った住宅では、見栄えだけでなく性能向上を目的としたリフォームもおすすめです。
ご希望の内容やご予算に応じて、部分的なリフレッシュから全面改装まで柔軟に対応いたします。まずは無料相談から、お気軽にご相談ください。
【高く・早く売るために】売却前リフォームの
「する/しない」正解とは?
中古住宅を売る際、室内の印象が良ければ売却スピードや価格に良い影響を与えるため、クロスや床の張り替え、水まわりの交換などは「費用対効果」が高いケースがあります。特に築年数の経過した物件や、見た目の老朽化が目立つ場合には、最低限のリフォームで印象を大きく改善できます。
一方で、高額なリノベーションをしても、投資額を上回る価格で売れないこともあります。また、買主が自由にリフォームしたいと考えている場合、手を加えない方が好まれることも。売却前のリフォームは「やる・やらない」の判断を、物件の状態や市場ニーズに合わせて冷静に見極めることが重要です。
【購入後に後悔しないために】中古住宅の
“リフォーム制限”を正しく理解しよう
マンションの場合
マンションは共用部と専有部の区分があるため、玄関ドア・窓・バルコニーなどの外部は基本的に変更不可です。
また、床材の変更や間取り変更にも管理規約の制限がある場合があり、「防音性能を満たさないフローリングは禁止」などのルールが存在します。水まわりの移動も配管位置によっては不可の場合があります。
戸建ての場合
戸建ては基本的に自由度が高く、間取り変更や外装リフォームも可能です。ただし、構造上外せない柱や耐力壁、建築基準法による増改築の制限があります。築年数が古い場合は、土台の腐食や断熱・耐震性能の不足も確認ポイントとなります。
よくある失敗例
中古住宅の購入後に「こんなはずじゃなかった」と後悔する方は少なくありません。特にリフォーム前提で物件を選ぶ際は、事前の確認不足や知識不足が原因で、計画通りのリフォームができなくなるケースも。
当ショップでは、そうした失敗を未然に防ぐため、物件選びの段階からリフォームの可否を一緒にチェックしています。
ありがちな失敗例と回避方法一覧
ありがちな失敗例 | 回避方法 |
---|---|
購入後に希望通りの間取り変更ができないと判明した | 購入前に構造や配管を事前に調査・確認しましょう。 |
マンションの管理規約でフローリングが禁止されていた | 管理規約を購入前に確認し、床材の変更可否を明確に把握しておきましょう。 |
配管の都合でキッチンやトイレの移動ができなかった | 配管の位置・勾配は現地調査で事前確認し、移動の可否を見極めましょう。 |
外観や窓を変えたかったのに、共用部に該当していて不可だった | マンションの専有部・共用部の範囲を図面と規約で明確に確認しましょう。 |
戸建てを選んだが、構造的にリフォーム費用が想定より大幅にかかった | リフォーム前提の建物調査(インスペクション)を事前に行い、見積もり精度を高めましょう。 |
こうした失敗を防ぐには、「買う前の段階でリフォーム視点を持つこと」が何より大切です。当ショップでは、不動産とリフォームの両方の専門知識を活かし、理想の暮らしを確実に実現できる物件選びをトータルでサポートいたします。購入前の不安や疑問も、どうぞお気軽にご相談ください。
【実物を見て納得!】
理想の住まいを体感できるLIXILショールームへ
リフォーム後の暮らしをより具体的にイメージしたい方は、ぜひLIXILショールームへ。キッチンやバスルームなど実物を「見て・触れて」選べるので、仕上がりのイメージがしやすくなります。オンライン相談も可能なので、お忙しい方も安心。
よくあるご質問|中古住宅の購入・売却リフォームをお考えの方へ
- Qまだ物件を探していませんが、リフォームの相談だけでも大丈夫ですか?
-
A
はい、もちろんです。
「購入後にどんなリフォームができるか不安」「物件探しと並行して相談したい」という方も多くいらっしゃいます。当ショップでは、リフォーム前提での物件選びからご提案可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
- Q売却前にどの程度リフォームすればいいのか、判断が難しいのですが…
-
A
ご安心ください。当ショップが費用対効果を踏まえてご提案いたします。
必要以上のリフォームは売却価格に反映されにくいケースもあります。物件の状態や周辺ニーズを踏まえ、最低限で最大の効果を出せるリフォームをご提案いたします。
- Qマンションでも間取り変更など大がかりなリフォームはできますか?
-
A
管理規約や構造によりますが、できる範囲内でご提案可能です。
マンションは専有部の範囲や管理規約により制限があります。当ショップでは、希望内容をもとに可能な施工内容を事前に確認し、ご納得のうえでリフォーム計画を進めてまいります。
- Q中古物件+リフォームでも住宅ローン控除は使えますか?
-
A
条件を満たせば適用可能です。サポートも行っています。
築年数や床面積、工事内容などの条件をクリアすれば、住宅ローン控除を受けることができます。当ショップでは申請に必要な条件整理や対応リフォームのご提案も行っております。
- Qリフォームだけでなく、不要品の処分や室内の片付けもお願いできますか?
-
A
はい、売却・引っ越しに伴う片付け・残置物処分にも対応しております。
特に空き家や相続物件の売却時には、残された家財の整理が大きな負担になることも。当ショップでは、そうした周辺作業も含めてサポート可能です。
- Q忙しくて店舗に行けないのですが、オンラインでも相談できますか?
-
A
はい、オンライン相談や夜間のご相談にも対応しております。
ご来店が難しい方には、Zoomや電話でのご相談も可能です。夜間(22時まで)や土日祝も対応いたしますので、ご都合に合わせてご利用ください。
購入も売却も、リフォームもまとめてサポートします
中古住宅の購入・売却に伴うリフォームは、「いつ・どのタイミングで・何をするべきか」が分かりづらく、不安も多いかと思います。当ショップでは、リフォームと不動産の両面に精通した担当者が、資金計画から工事内容まで一貫してサポートいたします。
「まだ検討段階だけど話を聞いてみたい」「どこから始めればいいか分からない」――そんな段階からでもお気軽にご相談ください。
オンライン相談・ショールーム予約も受付中です。